家の庭でゴルフをやってみたいと思ったことはないだろうか。
もし、自宅に庭があるという方なら、DIYで庭に芝を張ってゴルフができるようにするといいかもしれない。
そもそもDIYとは、一般的に専門業者に行ってもらう仕事を自分の手で施工してしまうということである。
その中で人工芝といえば使用頻度は高い部分にあるであろう。
例えば今まで夏に何度もやっていた庭の草取りが人工芝に変えることで作業量を短縮することが可能になる。
人工芝を導入するための工程としては、まず草取りをする必要がある。
しっかり草の根までとったあと(根が残っているとまた草が生えてきてしまう!)地面を平坦にすることで人工芝が置きやすく出来る。
機械を使ったら楽ですが、農耕器具で抑えていくことも可能。
地面を固めた後は防草シートを一面に敷き詰めてしっかりと杭などで押えた後、人工芝を並べていくことで完成する。
以上の手間をもって草刈り不要の庭ができあがる。天然芝と比較するとメリットデメリットはあるが、人工芝の利点は一度やっておくと手間となっていた部分を省略できることにある。
芝と聞くと、簡単には購入できそうにないと思われるかもしれない。
しかし、今となっては人工芝はホームセンターのDIYコーナーに普通においてある品物だ。
ゴルフマットだけでなく、庭やベランダの見栄えを良くする為にも導入してみてはいかがだろうか?